2009年06月04日
最高級の 優しさ ・・
こんばーん み ☆ミ 
今日は 有名な PATISSIER es KOYAMA の 小山ロールを 買いに 三田まで 行きました
ついたところは きれいに整備された 住宅街の中の
おしゃれな たたずまいで かなりわくわく
10時開店なので 9時40分くらいに 行きましたが
かなりの 人が ならんでました (^◇^)

ここの シェフ 数々の賞を受賞した かなりすごい人のようです

シェフの紹介ページ
モモの 小山ロールが 焼きあがるのは 11時半ということになり
その間 いろんな お菓子を見て うろうろ

パティシエのクリームパン というのを買いましたが
かなり おいしかったので ロールケーキも わくわく
楽しみです

家に帰って さっそく 試食
おいしぃ ~~

こんなに おいしぃ ロールケーキは 初めてかも
(>_<)
たまごたっぷりなのに たまご多すぎない
カステラ生地のような ほんのり 香ばしいかおり
やわらかくて ふわふわの 生地
ホイップクリームの中に 上品に少しだけ カスタードが入ってました
そして 甘さをおさえた栗 が少しだけ 入ってるのが
また 味に変化をつけて くれてます
一切れの ロールケーキの中に かなりの こだわりと
たくさんの 驚きが 入っているのに
ものすごーっく 優しい味なんです
そして バランスが 絶妙 (>_<)

ものすごく 幸せな 一日 と なりました

今日は 有名な PATISSIER es KOYAMA の 小山ロールを 買いに 三田まで 行きました

ついたところは きれいに整備された 住宅街の中の
おしゃれな たたずまいで かなりわくわく

10時開店なので 9時40分くらいに 行きましたが
かなりの 人が ならんでました (^◇^)


ここの シェフ 数々の賞を受賞した かなりすごい人のようです


シェフの紹介ページ

モモの 小山ロールが 焼きあがるのは 11時半ということになり
その間 いろんな お菓子を見て うろうろ


パティシエのクリームパン というのを買いましたが
かなり おいしかったので ロールケーキも わくわく
楽しみです


家に帰って さっそく 試食
おいしぃ ~~


こんなに おいしぃ ロールケーキは 初めてかも
(>_<)

たまごたっぷりなのに たまご多すぎない
カステラ生地のような ほんのり 香ばしいかおり
やわらかくて ふわふわの 生地
ホイップクリームの中に 上品に少しだけ カスタードが入ってました
そして 甘さをおさえた栗 が少しだけ 入ってるのが
また 味に変化をつけて くれてます
一切れの ロールケーキの中に かなりの こだわりと
たくさんの 驚きが 入っているのに
ものすごーっく 優しい味なんです

そして バランスが 絶妙 (>_<)


ものすごく 幸せな 一日 と なりました

2009年05月31日
ほ・た・る・・・
2009年05月30日
幸せ力 ★
この前・・・
車いすテニス の 国枝選手
プロ転向 されたって
ドキュメンタリーTV を 見ました

とくん
この人
すごいな
心が きゅって つねられた

モモの 好きな言葉
「幸せは 自分の 心が きめるもの」
みつを の 言葉
幸せを 感じることの できる 幸せ力

この人は 幸せ力 が 強いと 思った
きっと 五体満足な わたしたちから 見ると
(ほんとは すごく失礼なことなんだけど・・・
)
なにかの 障害があることは 少し不幸せに 映る
そして
その 不満を 誰かに 叫んでも
きっと 誰も 責めることは ないだろう

でも この人は そんなことは つゆほど感じさせず
好きなことに ひたすら前むきで 輝いていて
そして 強い
幸せ力

きっと 魂に与えられる人生 は 誰しも平等で
それを どう受け止めるかは
自分次第
「幸せは 自分の 心が きめるもの」

モモは 幸せかな
今年も 最高の一年だった って
胸をはって いえるかな

何があっても 言わなければならない のだろう
今年もあと半年
今年も幸せだったと いえるように
努力して
幸せを 探して 自分の心で感じて
自分の 幸せ力を 高めること
これは
自分磨きであり
そして 自分のまわりに集う 大切な人たちを
幸せにする 糧となるので あろう



明日も 明後日も ちゃんと幸せ感じて
輝いて いられますように
モモにも 力をくれて
ありがとうね

そして
今日も 明日も 明後日も
毎日 がんばって 生きている あなたに
今 モモより 愛を
なんちって
にゃは 
車いすテニス の 国枝選手
プロ転向 されたって
ドキュメンタリーTV を 見ました


とくん

この人
すごいな

心が きゅって つねられた


モモの 好きな言葉
「幸せは 自分の 心が きめるもの」
みつを の 言葉

幸せを 感じることの できる 幸せ力

この人は 幸せ力 が 強いと 思った

きっと 五体満足な わたしたちから 見ると
(ほんとは すごく失礼なことなんだけど・・・

なにかの 障害があることは 少し不幸せに 映る
そして
その 不満を 誰かに 叫んでも
きっと 誰も 責めることは ないだろう


でも この人は そんなことは つゆほど感じさせず
好きなことに ひたすら前むきで 輝いていて

そして 強い

幸せ力

きっと 魂に与えられる人生 は 誰しも平等で
それを どう受け止めるかは
自分次第

「幸せは 自分の 心が きめるもの」

モモは 幸せかな

今年も 最高の一年だった って
胸をはって いえるかな

何があっても 言わなければならない のだろう
今年もあと半年
今年も幸せだったと いえるように
努力して
幸せを 探して 自分の心で感じて
自分の 幸せ力を 高めること

これは
自分磨きであり

そして 自分のまわりに集う 大切な人たちを
幸せにする 糧となるので あろう




明日も 明後日も ちゃんと幸せ感じて
輝いて いられますように

モモにも 力をくれて
ありがとうね


そして
今日も 明日も 明後日も
毎日 がんばって 生きている あなたに

今 モモより 愛を

なんちって


2009年05月28日
なみだ 流してますか ・・
とつぜんですが (^◇^)
ねぇ
なみだ 流してますか
こころ 動かしてますか

なみだ って不思議
なんか なみだ 流すと こころが すっとする
ほら
雨上がりの 空って すごく 透明で きれいじゃん
そんな感じなのかな 心のなかの ほこりも
洗い流されて なんだか クリアな 気持ちにならない?

なみだ 流してますか ・・
モモは 涙線 弱いから
実は しょっちゅう なんです (笑)

話 変わりますが
この前 モモの 知りあいの方が 手術をされました
その 娘さんの 言葉
父が癌にならないと、健康のありがたみもわからず、今自分がどんなにたくさんの幸せに恵まれているかも気付かなかったんだ、ワタシ。
父に痛い思いをさせて、やっと気づく。
傲慢な娘だと思うわ。
こういうことを乗り越えたり、乗り越え中だったりする患者さんとご家族さんに、本当に頭がさがる。
まだまだワタシは学ぶことがたくさんある・・・。
苦しい中でも 感謝する心
深いなぁ と 思いました

そして たまたまですが
さっき 友人のブログを読むと
「余命一か月の花嫁」の感想を書いてました
モモは まだ 見に行ってないんだけど
冒頭で 「明日が来ることは奇跡です」 と流れるそう
明日が来ること なんて 当たり前 と思って 生きてる
モモは 傲慢かな
明日だけじゃなくって 数か月先まで
予定が びっしりで やりたいこと いっぱいのモモ
ほんとに ほんとに 幸せなんだね
ぜんぜん 気づかなかった

あなたは 明日が くるなら 何が したいですか
モモは
その日を 共有する人と 笑って 楽しく過ごしたい
そして たまたま 時間を共有した人に 楽しさや 幸せ
の気持ち いっぱい 感じてもらえたら うれしいな

生きるって むずかしいな
感謝すること
謙虚な 気持ちになること
認めること 許すこと
笑って すごすこと
だいじなこと って たくさんたくさん あるね

こころが うごかされること
なみだが 流れちゃうこと
いっぱいいっぱい あるよ
あしたも あさっても 力いっぱい 生きないとね
ねぇ
なみだ 流してますか
こころ 動かしてますか

なみだ って不思議
なんか なみだ 流すと こころが すっとする
ほら
雨上がりの 空って すごく 透明で きれいじゃん
そんな感じなのかな 心のなかの ほこりも
洗い流されて なんだか クリアな 気持ちにならない?

なみだ 流してますか ・・
モモは 涙線 弱いから
実は しょっちゅう なんです (笑)

話 変わりますが
この前 モモの 知りあいの方が 手術をされました
その 娘さんの 言葉
父が癌にならないと、健康のありがたみもわからず、今自分がどんなにたくさんの幸せに恵まれているかも気付かなかったんだ、ワタシ。
父に痛い思いをさせて、やっと気づく。
傲慢な娘だと思うわ。
こういうことを乗り越えたり、乗り越え中だったりする患者さんとご家族さんに、本当に頭がさがる。
まだまだワタシは学ぶことがたくさんある・・・。
苦しい中でも 感謝する心
深いなぁ と 思いました

そして たまたまですが
さっき 友人のブログを読むと
「余命一か月の花嫁」の感想を書いてました
モモは まだ 見に行ってないんだけど
冒頭で 「明日が来ることは奇跡です」 と流れるそう
明日が来ること なんて 当たり前 と思って 生きてる
モモは 傲慢かな
明日だけじゃなくって 数か月先まで
予定が びっしりで やりたいこと いっぱいのモモ
ほんとに ほんとに 幸せなんだね
ぜんぜん 気づかなかった

あなたは 明日が くるなら 何が したいですか
モモは
その日を 共有する人と 笑って 楽しく過ごしたい
そして たまたま 時間を共有した人に 楽しさや 幸せ
の気持ち いっぱい 感じてもらえたら うれしいな

生きるって むずかしいな
感謝すること
謙虚な 気持ちになること
認めること 許すこと
笑って すごすこと
だいじなこと って たくさんたくさん あるね

こころが うごかされること
なみだが 流れちゃうこと
いっぱいいっぱい あるよ
あしたも あさっても 力いっぱい 生きないとね
2009年05月27日
のに ・・・
のに ・・・
この言葉の 後には 往々にして 愚痴が来る
のに ・・・
この言葉 は 悪い 魔法の言葉
人の 心に 波をたたせる
のに ・・・
そして 気づかないうちに
誰かの 心に こっそり しのびよってるんだ

あなたは 誰かを 何かを
思いどおりに うごかしたかったのか
そのためが ゆえに なにかをしたのか

人も 物も 万物 も 決して 思いどおりには
動かない

わたしたちは 結果のためじゃなく
信念の ために 動いていたのでは ないのか
いつのまにか 忘れ
この言葉の 侵入を 許し
人や 物の 悪口を 言っている
のに ・・・
この言葉が 口から もれたら
愚痴を 言う前に まず
自分を 恥じなければ ならない
さもないと
この言葉の 魔法に
楽しい気持ちを すべて もっていかれて
しまう のだ
この言葉の 後には 往々にして 愚痴が来る
のに ・・・
この言葉 は 悪い 魔法の言葉
人の 心に 波をたたせる
のに ・・・
そして 気づかないうちに
誰かの 心に こっそり しのびよってるんだ

あなたは 誰かを 何かを
思いどおりに うごかしたかったのか
そのためが ゆえに なにかをしたのか

人も 物も 万物 も 決して 思いどおりには
動かない

わたしたちは 結果のためじゃなく
信念の ために 動いていたのでは ないのか
いつのまにか 忘れ
この言葉の 侵入を 許し
人や 物の 悪口を 言っている
のに ・・・
この言葉が 口から もれたら
愚痴を 言う前に まず
自分を 恥じなければ ならない
さもないと
この言葉の 魔法に
楽しい気持ちを すべて もっていかれて
しまう のだ